どーもー!ろくまるです!
コロナの中で羽を伸ばして外出がなかなかできませんね。
緊急事態宣言も解除されていますので、少しでも気分を変えるべく外食にいく機会もふえているのではないでしょうか。
我が家の外食のお店探しは子供が卵アレルギーのため、使用材料がわかるお店かアレルギー表示のされている店舗を検索しています。
大手チェーン店ではメニュー表にアレルギー表示がされていることが多く、表示なしでもホームページで確認することもできることから助かっています。
今回外食で訪れたお店は「びっくりドンキー」になります。
そう、あのハンバーグがメインのお店です!
嫁のハンバーグが食べたいとの要望に応えるべく卵アレルギーを考慮して店舗検索を行ったところ、びっくりドンキーに低アレルゲンハンバーグがあるとのことでした!
(値段は小盛で税込み505円とホームページに記載ありました)
お店はランチで混みあっていましたが15分程度の待ち時間で入店できました。
低アレルゲンハンバーグを注文すると間違え防止でしょうか、このような紙を渡されました。
実際にきたものはこちらです!
味付けは照り焼きで、普通にハンバーグとして美味しかったです。
サラダ用にドレッシングもマヨネーズ(卵なし)もついていました!
お子様ランチのハンバーグが卵なしも選べたらよかったのですが、変更可能か確認したところ不可とのことでしたのでポテト好きな娘のために別でポテトは頼みました。
お子様ランチと言えばジュースなのでジュースも別で注文しました。
(ジュース大きかったw)
お子様ランチはこのようにかわいいブタさんです。
びっくりドンキーさん!私は追加料金が少し発生してでもお子様ランチのハンバーグを変更できたらうれしいと思いますよ!
ちなみに私と嫁はがっつりしたセットにしました!
なんと私が注文した親子チーズバークディッシュ(上記写真の右)は1,410kcalという高カロリーなものでした(笑)
ダイエット中で1日のカロリーを2,000kcalに抑るよう調整しているのにこれはやばい(笑)
でも、カロリー高いのって美味しいんですよね!
今後もアレルギー対応の外食店がありましたら紹介していきたいと思います!
沖縄の情報なので、沖縄県民のアレルギー持ちの方や県外からの旅行の際の参考にしてもらえると幸いです。
では、またね!
コメント