どーもー!ろくまるです!
コロナの影響で増えましたよね「配達サービス」!
でも配達してもらうのってお金かかるんでしょう?少し無理してでも買いに行ったほうがよくない?との意見もあるでしょう。
実際私もその意見でした。
では、なぜ私がこのサービスを利用したかと言いますと、先日体調を崩してしまい買い物にいけなかったことから利用しました。
我が家では毎週末に1週間分の食材をまとめて購入します。
体調不良にて買い物にいけないと食材がなくてとても困りますよね。
このような経緯で配達サービスを利用してみたのです。
「サンエー」は沖縄県民はピンときますが沖縄県民以外の方に説明しますと、沖縄県にある総合小売会社になります。
我が家はいつもサンエーで食材を購入しているため、今回の配達サービスの会社はサンエーを選びました。(体調不良で他を探す余裕なんてなかった…)
利用料金は月会費として330円(税込)で注文ごとに110円(税込)のサービス料がかかるものです。(サービス料は会計金額2,000円未満で220円になる)
我が家の場合は1週間分まとめ買いするので、1か月(4週計算)あたり440円に月会費330円で合計770円の利用料金がかかります。
調べたところ沖縄には「イオンネットスーパー」と「リウボウネットスーパー」が配達サービスとしてあります。(かねひではやってなかった)
それぞれの金額を調べたので下に表で示します。
店舗名 | 月会費 | 配送料・サービス料金 |
サンエー | 330円/月 | 110円/回 ※2,000円未満は220円 |
イオン | 無料 | 330円/回 |
リウボウ | 無料 | 330円/回(2,000円未満) 110円/回(2,000円以上) |
リウボウのみ最低注文金額が1,500円と設定されています。
詳細はそれぞれのホームページで!
単純な配達料金でみるとリウボウがお得ですね!
個人的にリウボウは良い商品だけど高いとのイメージです!
(普段買い物にいかないからあくまでイメージです)
さて、サンエーネットスーパーで買い物をして感じたメリットを伝えたいと思います。
※あくまでも個人的な感想です
初めて登録・配達してもらった際にはこのような紙ももらいました。
ネットスーパーとのことで店舗より割高なのかと思いましたが、いつも購入している商品が同等の値段で販売されていたのでよかったです。
(注意書きで店舗と値段に相違がある場合がありますと記載あり)
以上が私がサンエーネットスーパーを使用した感想になります!
いやー、便利な世の中ですねー!
お年寄りはこのサービス利用したほうが荷物も持たなくてよいので、安心・安全なので是非とも利用してもらいたいですね。
気になった方は是非ホームページ見てください。
下記に載せておきますね!
では、また!
コメント