今回は8月4日より沖縄でサービスを開始したDiDiFoodについてです!
私はよくタクシーを配車するためにDiDiのアプリを使用していましたが同じ会社の食べ物バージョンですね。
コロナが心配で買い物にあまり出たくない、もともと引きこもりだから俺の時代だヒャッハー!と色々な声から宅配サービスが流行となっておりますね!
今回友人より紹介があり利用してみました。
登録すると下記のクーポンと初回特典がありました!
このクーポンは注意点があります!!
私は失敗したので皆さんは気を付けてください!
①先に初回特典を利用しよう
私は何も考えずに1,200円クーポンから使用したら初回特典が消えていました。
そりゃ「初回」特典だからね!やっちまったぜぇ!!
初回特典には2つ種類があり、料理の会計が1円になるクーポンと紹介特典の1,800円クーポンなのでどちらかお得と思う方を選ぶといいと思います!
夫婦で登録したので片方は無事1,800円利用できました!
②家族で登録するならクレジットカード登録は別々のカードで
夫婦で登録をしたのですが、同じカードにしていたため同一人物と認定されてクーポンが1人しか使えない状態になりました!
運営に電話したところ別のカードで登録すると可能とのことでしたので問題は解決しました。
しかし、カード登録から更新まで1日はかかるとのことでその日は利用できず翌日に情報更新された後に利用が可能となりました。
③初回クーポンの有効期限が短い
そう!初回特典の期限が短いのです!
登録して1日はクレジットカードで待機して、翌日はお昼に配達員がいませんとのことで注文ができず3日目に利用したのです。
そして4日目に1,200円クーポンを利用しようとしたら期限切れとなっていました!
なので利用する際は昼も夜もご飯作らねー!手抜きだおらぁーーーーー!という日に登録にて利用するのがいいかもしれませんね!
④配送料はクーポンで利用不可
完全に無料にはならないこともあります!
期間限定で吉野家は1,500円以上購入で配送料無料ですが、他はクーポンの端数を送料にあてようと試みましたが不可でした!
ちなみに注文すると配達員の名前と顔写真が出てきて誰が持ってくるかわかります。
下記のように予定時刻もでてわかりやすいですね。
あと、接触を減らすために玄関に置いていてくださいとの要望も対応可能でした!
このご時世はとても助かりますね!
次に気になるのは配達エリアですよね!
これ調べても全然公式から出てなくてわからないのですよ!!
そこで問い合わせのメールを送ったところ下記の通り回答がありました。
那覇市、浦添市、宜野湾市、豊見城市、南風原町(宜野湾、豊見城、南風原は一部エリア除く)の5つが現在の配達可能エリアとのこと!
でも、この回答がきた際に別でメールも入っており下記の内容でした。
あれ?私に来た内容がもしかして超最新情報!?宜野湾どこ行った!!
まとめるとこんな感じですね。
登録まだの方!登録はこちら!
招待クーポンを受け取るには下記のリンクから入るかこのコードを入力してくださいね。
今回の記事はここまで!
参考になりましたでしょうか?
登録して安くでご飯たべましょう!
YouTubeもやっていますのでチャンネル登録よろしくお願いします。
コメント