発達障害

発達障害

発達障害を持つ嫁の家事をサポート!ドラム型洗濯機を購入しました!

どーもー!ろくまるです! 前から購入したかったドラム型洗濯機を購入しました! 購入したのはPanasonicの製品です。 購入したドラム型洗濯機を選んだ理由としましては ・電気料金が他の型より抑えられる ・モーターの余熱を利用する乾燥...
発達障害

(2021年1月)嫁の趣味を収益化したい(紙もの・手帳)

どーもー!ろくまるです! 嫁の趣味を収益化したい!!! 現在趣味をYouTubeにアップすることで収益化するものを目指しています。 YouTubeで収益化するためにはチャンネル登録者数1000人を目指さなければなりません。 現在14...
発達障害

嫁がYouTubeを始めました ~発達障害の嫁の動画奮闘記~

どーもー!ろくまるです! 2020年12月から嫁がYouTubeを始めました! ゆるく楽しくやってもらえれば私としては嬉しいです! 本人のモチベーションにも繋がるのでチャンネル登録よろしくお願いします。 ちなみに嫁のYouTub...
スポンサーリンク
発達障害

発達障害の嫁と旦那が日常生活を楽にする為に行っている事5選

どーもー!ろくまるです! 今回は私と嫁がストレス少なく日常生活を送れるように工夫していることを伝えます。 1つ目:食洗器の導入 2つ目:家事支援の導入 3つ目:外食費を多めに確保 4つ目:寝室を別々に設定 5つ目:買い物を...
発達障害

発達障害の嫁と私の2021年目標

あけましておめでとうございます!ろくまるです! 今年もブログにて色々な情報を皆様に発信していきたいと思います。 2021年の私目標は ・ダイエット(1ヵ月1kg落とす目標) ・色々なウィスキーを飲む ・ブログの上達 ・Yo...
発達障害

認知療法・認知行動療法について

どーもー!ろくまるです! 皆さんは認知療法・認知行動療法という言葉を聞いたことがありますでしょうか? 今回はろくまるが実践している認知療法・認知行動療法について書いていきます。 認知療法・認知行動療法とは 認知療法・認知行動療法とは、人...
発達障害

障害年金は発達障害でも受給できるのか

発達障害と診断され生きにくい社会に苦しくて仕事も退職したことで生活が苦しい方へ。 年金は老後じゃなくても審査次第で受け取れる制度があります。
発達障害

発達障害の嫁が仕事を辞めるまで


発達障害

発達障害でも保険は入れるのか

どーもー!ろくまるです! 皆さん医療保険には入っていますでしょうか? 日本は高額療養費制度があるので医療保険に入る必要ってなに?と考える人も多いかと思いますが、嫁は発達障害とうつ病による薬の副作用もあることから保険の加入を検討していまし...
発達障害

発達障害をもっていても家事・育児はできるか

どーもー!ろくまるです! サムネの画像はこの間初めて食べたチーズフォンデュです!チーズ好きには最高の料理でした! さて、今日は発達障害と家事・育児についてです! 発達障害とは ・広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害) ・注意欠陥多動性...